公開日: |更新日:
ReTaskは、社内業務の「見える化」を目指したタスク管理ツール。タスクの適正配分や配分計画の見直しなど、主にプロジェクトリーダーの仕事を力強くサポートするツールです。機能の特徴やユーザーの口コミ評判などを見てみましょう。
プロジェクトごとに必要なタスクや各タスクの作業期間・担当者などを簡単に登録することが可能。登録したタスクは、プロジェクトメンバーの全員が可視的に共有することができます。登録後のタスクはドラッグ&ドロップでの直感的な操作で管理が可能なので、「ツールを使うための業務が増えた」という本末転倒もありません。
ツールに登録した情報やデータは、すべてクラウドで管理しているので、オフィスだけではなく外出先でも常に最新情報・最新データを取得可能。パソコン、スマートフォン、タブレットなど、様々なデバイスからアクセスでき、かつ、どのデバイスからアクセスしても操作方法は共通です。
タスクの状況に応じて自動通知が配信されるので、オフィス以外の場所にいても作業モレを防ぐことができます。
プロジェクトの各メンバーの労働負荷を自動でグラフ化する「ワークロード機能」を搭載。対象となるプロジェクトと期間を指定すれば、担当者ごとの仕事量や負荷の状況がグラフで把握することができます。
関連し、各メンバーの作業の進捗状況を可視的に把握するガントチャートの自動作成機能も搭載しています。
各メンバーの業務の「見える化」を目指したReTask。タスクの進捗状況はもちろんのこと、各メンバーの労働負荷状況も一目で分かる機能を搭載しているので、プロジェクトの途中で配分済みのタスクの見直しを図ることも可能。特定のメンバーに対する負荷の偏りを防ぐことで、チーム全体での協業意識を強化します。
メンバー全体で情報共有をしていることに加え、タスクの進捗状況に応じた自動通知機能も働くことから、作業のヌケ・モレを最大限に抑えることが可能です。
ヌケ・モレのない仕事とは、つまりクオリティの高い仕事ということ。クライアントからの満足度も高くなるでしょう。
ReTaskの導入事例は公式サイトに記載ありません。
ReTaskの導入事例は公式サイトに記載ありません。
ファンシーすぎず、DOS系っぽくもなく、とっつきやすく癖なく使えます。他ツールが続々とタスク管理ツール系もサポートしているので、全体的に見たコスト感に見合うかどうかが決め手でしょうか。5階層まであるのも便利ですし、optionですがガントチャート機能も美しいです。
引用元:IT review(https://www.itreview.jp/products/retask/profile#review-31380)
従業員、または社外からプロジェクトに携わっているメンバー個々の業務状況が端的に解るという点に重きを置いたサービス。この人は仕事が多すぎる、あの人は比較的まだ余裕がある、、というのがひと目で把握できるため、タスクを再割り当てすることが容易になる。
引用元:IT review(https://www.itreview.jp/products/retask/profile#review-31380)
社内業務の「見える化」を図りたい企業や部署であれば、どこでもReTaskを有効に活用できるでしょう。クリエイティブ系のプロジェクト、部門をまたいだ複雑なプロジェクト、建設・製造業などの大規模プロジェクトなど、ReTaskの働きはプロジェクトのタイプを問いません。
無料トライアルも可能なので、管理ツールをお探しの管理者の方は、ぜひ公式HPをチェックしてみてください。