公開日: |更新日:
この記事では、竹中工務店によるプロジェクト管理ツールmonday.com導入に関するニュースをご紹介します。
※本記事は下記の記事を参考に作成しています。
PR TIMES|竹中工務店 全国7本支店の設計部門にプロジェクト管理ツールmonday.comを導入
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000057359.html
monday.comとは、2014年にイスラエルで誕生したビジネス管理ツールです。このツールは、チームマネジメントやプロジェクト管理、チームコミュニケーション、生産性向上をサポートします。
特徴としては、目的により柔軟なカスタマイズが可能である点、また直感的なユーザーインターフェースを持つことが挙げられており、様々な企業で利用できるツールとなっています。日本国内でも、幅広い業界の企業が導入しています。
今回、竹中工務店でmonday.comが導入されたことがニュースで伝えられていますが、同社では設計者における働き方改革と生産性向上という課題を持っていました。さらに、2024年4月より建設業界においても働き方改革関連法によって様々な規制が適用されるにあたり精度の高い工数管理が行えるシステムの導入が検討されてきた、という点が導入の背景となっています。
導入にあたり、2020年10月よりテスト導入が開始され、2021年には設計本部および全国の7本支店の設計部と工事監理部での導入が決定。導入の決め手のひとつとして、カスタマイズの自由度やユーザーインターフェイスの見やすさなどが挙げられています。
導入により、予定工数と実績工数が見えるようになり、設計者のワークライフバランスの改善や生産性向上につながることが期待されています。そのほか、日常業務の中でデータを無理なく更新できることから、データの蓄積と精度の向上が可能。竹中工務店が進めるデジタルトランスフォーメーション推進に寄与できることが期待されています。
また、今後は設計におけるプロジェクト工程や工数収支管理だけではなく、グループや個人におけるタスク管理など幅広い活用を試みることが検討されています。
関連ページ
【2023年版】プロジェクト管理ツール比較サイト「.tool」
プロジェクト管理ツールに関するニュース