【2023年版】プロジェクト管理ツール比較サイト「.tool」 » プロジェクト管理のフレームワーク「PMBOK」の基礎知識 » 統合マネジメントとは

公開日: |更新日:

統合マネジメントとは

「プロジェクト統合マネジメント」とは、タスクやリソース、関係者といったプロジェクトに関わる全ての要素を調整する、ということを意味しています。これは、プロジェクトの目的を定め、その目的を達成するためにプロジェクト全体を管理することを目的としており、プロジェクトマネジメントの中核として必要なものとなっています。

例として、プロジェクトが順調に進んでいない場合などは、状況を正しく評価しどう対応するかを決定する必要がありますが、これはプロジェクトマネジメントにおいて重要な一部分であるといえるでしょう。

プロジェクトは、多くの場合複数のチームなどが関連しています。全ての要素が最終的な目的に向かっているかどうかを確認するためには、プロジェクト統合マネジメントが欠かせません。そこでこの記事では、プロジェクト統合マネジメントの進め方やコツなどについてまとめていきます。

ツールを使った
プロジェクト管理方法を検討してみる

統合マネジメントの方法を紹介

プロジェクト統合マネジメントは、下記のような流れに従って実施します。ここではそれぞれのステップについて解説を行っていきます。

プロジェクトの立ち上げ

プロジェクト憲章(公式に立ち上げるための文書)を作成し、プロジェクトを立ち上げます。プロジェクト憲章はプロジェクトの目的や目標、前提条件・制約条件、マイルストーンスケジュール、予算、リスク、PMの名前と責任範囲を記載しておきます。このプロジェクト憲章は、規模によって文章量が異なります。

プロジェクトの計画を立てる

プロジェクトの目標や達成するための方法を記載されているプロジェクトマネジメント計画書の作成を行います。この文書は、プロジェクトマネジメントにおいて、意思決定を行う際の基準となる重要なものです。

プロジェクトの実行

目標達成に向けてプロジェクトを実行します。様々なタスクや成果物の作成を行うことになりますが、随時臨機応変に多王することが非常に大切となります。プロジェクトの実行においては当初と予定がずれることもあります。このような場合に調整できる対応力が求められます。

プロジェクトの管理を行う

プロジェクトを実行する中では管理また監視を行います。随時出てくる課題などに対して対応策を検討して全体に適宜報告を行います。臨機応変に対応し、スムーズな進行ができるように対応します。

プロジェクトの完了

最終的にプロジェクトの成果物が完了する条件を満たしているかを確認し、適切な部署に引き渡しを行います。プロジェクトの最終報告をあげることによって、完了となります。

統合マネジメントのコツとは

統合マネジメントを行う際のコツは、都度状況が変化することで起きる課題などに柔軟に対応していくことといえるでしょう。

基本的には、プロジェクト計画で決められた手順によりプロジェクトを進めて行きます。実行する中では変更に対する要求を確認し、採用するかどうかを決定していくものの、状況の変化によって前提としていた想定にも変化が起きる可能性もあります。

このような時にも当初の計画にあまり固執しすぎず、まずは現在何が起きているのかを十分に把握することが必要です。その後現場の混乱をできる限り抑えながら、どう対応すべきかを検討し、修正をしていくことが大切となります。

様々なメリットがあるプロジェクト統合マネジメント

プロジェクト統合マネジメントについて紹介してきました。品質やコスト、納期を計画的に終わらせるために必要なプロジェクト統合マネジメントですが、そのほかにもプロジェクトに関連するメンバーが自分の責任範囲を理解できたり、関係者と円滑なコミュニケーションを行うことができるようになるといった面もあります。

このように、プロジェクト統合マネジメントを取り入れ雨ことによって、チームやマネージャー、関係者に対して大きなメリットをもたらしてくれるといえるでしょう。

関連ページ

【2023年版】プロジェクト管理ツール比較サイト「.tool」

プロジェクト管理のフレームワーク「PMBOK」の基礎知識
オンラインストレージおすすめ一覧
プロジェクトにおける品質管理とは
ステークホルダーマネジメントとは